もうね、ずーっと髪切りたかったんです。
あたまモッサモサ(1月から切ってない)で諦めて帽子をかぶることが日に日に多くなっていたんですよね。
昔は美容師のクセに帽子かぶるなんてけしからんっ!なんて言っていた時があった気がしますが、今は帽子も髪の一部だっ!なんて言うとか言わないとか…
うん。時代の流れとは早いものですね。
そして今回はどこで切ろう?と散々迷った挙句こちらへ
美容師なら知らない人はいないであろう有名店。
DADA cubic
に行ってまいりました。
自社でアカデミーを設立するほどカットが神ってる美容室です。
店内も表参道〜青山界隈にとても合う上品かつスタイリッシュなデザインで統一されており、思わずキョロキョロお見回してさぞかし不審者感が出てしまっていたように思います。
でもそんなのお構いナシに撮り忘れていたBeforeの写真を撮ります。
もちろん無音ですよ。
マナーですね。
そしてセット面へ。
今回担当してくれた永江さん。
洗練された雰囲気と物腰柔らか感じだけれど、ハートの熱さを時折垣間見ることができるイケメンです。
しっかりとカウンセリングしていただいてシャンプー台へ。
シャンプー台のロケーションと木々に癒されます。
(ここで撮影したらめちゃ良い写真取れそう…なんて考えてきましたが、さすがにそんなこと言えるハートは持ち合わせていませんでした)
そして、仕上がり
なんかムカつく顔しててすみません。
サイドとバックもね。
ほぼおまかせでお願いしたんですが、この絶妙なフォルムと毛先の切り込み方が好き。(美容師しかわからんやつかも…)
ちなみにこのバックショットを撮るために
ブロガーなクセに8枚も撮り直してしまうというツラさ…。
とにかく良きでした。
とここで、実は…
今回DADAさんに行ったのには理由がありました。
うちのスタイリスト東城が実はあと3日の3/26で退社し、4月の上旬にはアメリカに旅立つのですが、その東城が愛して止まないサロン、それがDADAだったのです。(あかでみーにもお世話になっていた)
なので彼の見てきたモノや感じていたことを今一度僕もこの目で確かめたいと思い、訪れてみました。
なんか行ってみて納得。
彼が何故リスペストするサロンなのかが一回行っただけでもよく分かりました。
本当アメリカで美容師やるんですが上手くいって欲しいですね。(テキサス州のみなさん見てたらよろしく!)
まあ込み入った話しは今度の送別会の後にでも。。。
人の想いに触れて感じる…
こんな感じに過ごす休日もまた、良き1日となりました。
もっと自分もがんばらなきゃだね。
では
0コメント